WEB現場見学会
2025.05.01
【リフォーム】光あふれる広々LDKへ一新 ~1階フルリフォームで叶えた2世帯の快適空間~
長年住み慣れたご実家を、2世帯で快適に暮らせる住まいへと1階フルリフォーム。
使いづらかった昔ながらの間取りを見直し、明るく開放的なLDKへと生まれ変わりました。
家族が自然と集まる広々とした空間には、たっぷりの収納も確保。
日々の暮らしやすさを大切にした、温かみのある住まいが完成しました。
【リビング】
8帖の和室が2間あったところをつなげ、1つの空間になりました。
【小上がり和室】
和室は畳下へ収納スペースを確保するために、小上がりになっています。
R型の下がり壁がポイントです。
【ダイニング】
ダイニングは人数に合わせてダイニングテーブルを動かせれるように
ダクトレールタイプの照明にしました。
奥のカウンターはお子様の勉強スペースとして活用できるよう、
卓上コンセントやマグネットボードがあります。
【キッチン】
キッチンは全体的に暗めのカラーでまとめて
落ち着いた空間となってます。
【収納】
キッチン前の収納です。
収納上部はオープンになっており、神棚を置くスペース
下段は、ストック食材や掃除道具を置けるようなスペースになっています。
【洗面スペース】
メインの洗面は脱衣所にあり、こちらはサブの洗面スペースとなっています。
2世帯住宅ならではの、朝の混雑を解消してくれます。
【オープン収納】
こちらは家族がメインで使う廊下に設けられた収納です。
アウターなどをかけておく場所、室内干しをする場所など
色々な使いかたができます。
【マグネットボード】
オープン収納の反対側にはマグネットボードを設置しました。
家族の思い出やスケジュールが一目で確認できます。
【パントリー】
土間部分には耐久性の強い集成材を使い、
ホール部分には帰ってきて荷物を置いておける可動棚+枕棚を付けました。
【ファミリークローク】
勝手口と脱衣所の間にあるファミリークロークです。
両側の収納が家事楽&時短をかなえてくれます。
【パントリー】
勝手口とキッチンの間にあるパントリー
家電や生活用品など、普段の生活でよく使うものを
どこに置きたいのかを考えて収納を決めました。
【トイレ】
元々トイレと収納だった部分を1つにつなげ広いトイレになりました。
手洗いの後ろには階段下へつながっている広い収納があります。
WEB現場見学会
今回、現場見学会を開催する住宅を、動画でご紹介いたします。
現地へお越しいただけないお客様でも、ご自宅のパソコン、あるいはお手元のスマートフォンで物件の内部を隅々までご覧いただけます。
物件詳細
- タイプ部分リフォーム
- 価格帯お問い合わせください
360°パノラマ画像・VR現場見学会
